TOP BMSとは 開催概要 研究交流部門 イベント部門 問い合わせ リンク


研究交流部門

研究交流部門への参加は、事前の参加申し込みにご協力をお願い致します。
研究交流部門来場者参加申し込み



◆◆◆11月12日(土)◆◆◆

11:45 受付開始(観光館1階ラウンジ隣)
 ※ポスター発表にお申し込みされた方は、開会までに展示・配布物の準備をお願いします。

13:00 開会 オープニングセッション(観光館1階多目的ホール)

    <シンポジウム@:テーマ「バスマップの面白さと地域づくり」>

13:15〜13:45 基調講演(観光館1階多目的ホール)
 「バスマップから始まるバスが便利なまちづくり〜大分「なしか!バスマップ」から〜」
 大分市内で毎年十万部が無料配布され、好評を得ている「なしか!バスマップ」を製作された国土交通省自動車局旅客課バス産業活性化対策室長 (地域交通政策企画調整官)の谷口礼史氏から、バスマップを作る面白さや製作に当たっての工夫、 バスマップを出発点として取り組まれたバスの利便性向上に向けた取り組みなどについてお話し頂きます。

<5分休憩>


13:50〜14:10 事例報告(観光館1階多目的ホール)
@NPO法人公共の交通ラクダ(RACDA)岡將男氏による「備讃瀬戸アクセスマップ」
A弘南鉄道大鰐線トレインキャストの方からハンドブック「ぶらり おおわにさんぽ」

14:20〜15:20 ポスター発表(観光館2階研修室)
 別室のポスター発表会場へ移動していただき、各地のバスマップや、交通情報の発信の様々な取り組みをご覧頂きます。
 ※ポスター発表申込者は締め切りましたが、ご希望の方はお問い合わせください。

<シンポジウムA:テーマ「東日本大震災から考える公共交通の情報発信」>

15:20〜16:50 事業者×行政×市民によるクロストークセッション(観光館1階多目的ホール)
 東日本大震災による交通情報関係の問題点やニーズを明らかにして、今後どのように取り組んでいけばよいか、建設的な意見提案につなげたいと考えております。
 コーディネーターには、交通ジャーナリストの鈴木文彦氏をお招きします。

16:50〜17:00 連絡事項(観光館1階多目的ホール)


------研究交流部門1日目終了------



<夜学・懇親会出席者のみ、会場移動>

※夜学・懇親会は18:10中央弘前駅発大鰐行きの弘南鉄道大鰐線に乗車して頂き、会場を大鰐町地域交流センター鰐comeへ移しての開催となります。

☆19:00〜21:00 夜学・懇親会(大鰐町地域交流センター「鰐come」)
食事をしながら、様々な人と親睦を深めてもらうとともに、軽いトークセッションを設ける予定です。

※夜学・懇親会終了後、大鰐駅まで移動して頂き、21:30発の大鰐線最終電車に乗車して頂きます。解散は中央弘前駅となりますが、 弘前駅までの案内を希望される方は、当日お申し付けください。 なお、JR大鰐温泉駅からJRをご利用いただいても構いませんが、その場合は大鰐駅での解散となります。
 夜学・懇親会参加費は4000円程度を予定しています(当日別途徴収)。移動費は各自の自己負担となります。ご了承ください。



◆◆◆11月13日(日)◆◆◆

8:30〜 受付(観光館1階ラウンジ隣)

9:00〜 巡検説明会(観光館1階多目的ホール)
 巡検についての説明を行います。巡検プログラム参加の方は、必ずご出席ください。

9:30〜 巡検
 実際に走っている路線バスに乗って、弘前の公共交通事情やまちの様子を観察するフィールドワークを各自で行ってもらいます。

<11:30〜12:30 お昼>
受付時に配布する食券にて、イベント会場の屋台を是非ご利用ください☆


12:35〜13:00 巡検意見交換会(観光館1階多目的ホール)
 参加者から気がついたことや課題点などを出してもらい、意見交換を行います。
また、出された意見は後ほどまとめたうえで地域にフィードバックしたいと思います。

13:00〜13:15 クロージングセッション(観光館1階多目的ホール)


------第9回全国バスマップサミットin弘前 終了------



☆13:30〜14:30 幹事会



Copyright (C) 2011 H・O・T Managers. All Rights Reserved.